保険薬局に係る厚生労働大臣が定める掲示事項
保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則及び療担基準に基づいた保険薬局に係る厚生労働大臣が定める掲示事項
調剤管理料および服薬管理指導料について
対象店舗:全店
当薬局では、調剤管理料および服薬管理指導料を算定しています。
患者様やご家族等から収集した投薬歴、副作用歴、アレルギー歴、服薬状況等の情報、お薬手帳、医薬品リスク管理計画(RMP)、薬剤服用歴等に基づき、処方されたお薬の薬学的分析および評価を行ったうえで、患者様ごとに薬剤服用歴への記録や必要な薬学的管理を行なっています。
また、患者様ごとに作成した薬剤服用歴等に基づいて、処方された薬剤の重複投薬、相互作用、薬物アレルギー等を確認したうえで、薬剤情報提供文書により情報提供し、薬剤の服用に関し、基本的な説明を行っています。
薬剤服用歴等を参照しつつ、患者様やご家族等と対話することにより、服用状況、服薬期間中の体調の変化、残薬の状況等の情報を収集し、処方されたお薬の適正使用のために必要な服薬指導を行なっています。
薬剤交付後においても、必要に応じて指導等を行います。
個別の調剤報酬算定項目の分かる明細書の発行について
対象店舗:全店
当薬局では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、処方された薬剤の薬価や調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
公費負担等により窓口でお支払いがない方の場合でも発行しております。
明細書が不要の方は予めお申し出ください。
後発医薬品調剤体制加算について
対象店舗:全店
当薬局では、後発医薬品の調剤を積極的に行っております。
後発医薬品の使用数量の割合に応じて規定の調剤報酬点数表に従い後発医薬品調剤体制加算を処方箋受付1回につき算定しております。
(各店舗算定点数については以下記載の施設基準届出状況よりご確認ください)
夜間・休日等にかかわる調剤について
対象店舗:全店
以下の時間に処方箋を受付、調剤した場合においては点数が加算されます。
【夜間・休日等加算(40点)】
平日:午後7時〜閉局まで
土曜日:午後1時〜閉局まで
休日:営業時間中
輪番制による休日当番に該当する場合については上記加算ではなく【休日加算:基礎額の140%】が算定されます。
保険外併用療養費について(選定療養による調剤)
対象店舗:全店
2024年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)が発売されている薬で選定療養の対象となる場合に、先発医薬品の調剤を希望される場合については、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を特別の料金としてお支払いいただきます。後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。
参考:選定療養による調剤について
医療情報取得加算について
対象店舗:全店
当薬局ではオンライン資格確認システムを活用し薬剤情報等を取得・活用することにより、質の高い保険調剤の提供に努めており以下のとおり医療情報取得加算を算定しています。
医療情報取得加算:12ヶ月に1回(1点)
マイナンバーカードの利用で調剤情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
参考:医療DX推進体制の整備について
医療DX推進体制整備加算について
対象店舗:フジ調剤薬局愛子店
当薬局では次のような取り組みを行い、医療DX推進体制整備加算を算定しております。
・オンライン資格確認システムを通じて患者様の診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導等を行う際に同意いただいた情報を閲覧し活用をしています。
・マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として利用することを促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用する等、医療DXに係る取組を実施しています。
(各店舗算定点数については以下記載の施設基準届出状況よりご確認ください)
参考:医療DX推進体制の整備について
連携強化加算について
対象店舗:フジ調剤薬局愛子店
当薬局では、災害および新興感染症発生時における必要な体制を整備し、第二種協定指定医療機関の指定を受け、連携強化加算(5点)を算定しております。
また、オンライン服薬指導の実施要領に基づき通信環境の確保をしております。
要指導医薬品及び一般用医薬品並びに検査キット(対外診断用医薬品)を販売しております。
施設基準届出状況一覧
フジ調剤薬局愛子店
・調剤基本料1(45点)
・後発医薬品調剤体制加算3(30点)
・医療DX推進体制整備加算1(10点)
・連携強化加算(5点)
フジ調剤薬局松森店
・調剤基本料1(45点)
・後発医薬品調剤体制加算2(28点)
フジ薬局白石店
・調剤基本料1(45点)
・後発医薬品調剤体制加算1(21点)
調剤報酬点数表一覧
当薬局は、以下の調剤報酬点数に基づき算定しております。



取り扱いのある医療保険及び公費負担医療
フジ調剤薬局愛子店
・健康保険法に基づく保険薬局としての指定
・生活保護法に基づく指定
・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定
・公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定
・原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(精神通院医療)
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(育成医療/更生医療)
・労働者災害補償保険法に基づく指定
・児童福祉法に基づく指定
・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定
フジ調剤薬局松森店
・健康保険法に基づく保険薬局としての指定
・生活保護法に基づく指定
・公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(精神通院医療)
・労働者災害補償保険法に基づく指定
・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定
フジ薬局白石店
・健康保険法に基づく保険薬局としての指定
・生活保護法に基づく指定
・公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(精神通院医療)
・児童福祉法に基づく指定
・難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定
容器代等保険外費用の内容および料金について
当薬局では以下の項目について、保険外の負担をお願いしております。
使用量の偏りによる仕入れ状況により店舗間で価格の相違がある旨ご了承ください。
納入価の高騰により今後価格が変動する可能性があります。
フジ調剤薬局愛子店
【容器等】
軟膏容器(1個につき)
12mL:40円
24mL:50円
36mL:50円
60mL:50円
120mL:60円
水剤容器(1個につき)
30mL:50円
60mL:50円
100mL:60円
200mL:80円
点鼻容器(1個につき)
10mL:90円
計量カップ(1個につき)
20mL:40円
20mL:100円
スポイト(1個につき)
3mL:30円
300mL:130円
【患者様の希望に基づく内服薬の一包化(治療上の必要性がない場合)】
1日あたり50円
フジ調剤薬局松森店
【容器等】
軟膏容器(1個につき)
20g:30円